映画: Shinnosuke Mitsushima

  • 2013
    おしん

    おしん (2013)

    おしん

    6.62013HD

    NHK連続テレビ小説として放映され、大ブームを巻き起こし、海外でも人気の高い国民的ドラマ「おしん」を映画化。おしんの少女時代に焦点を合わせ、苦しい家計のためにやむなく奉公に出された彼女がさまざまな苦難に見舞われながらも、たくましく生きていく姿を描く。おしん役は、オーディションで選出された新星・濱田ここね、母親役に上戸彩、父親役に稲垣吾郎と多彩な顔ぶれが集結。『星に願いを。 Nights of the Shooting Star』などで知られ山形県出身の冨樫森が監督を務め、極寒の山形県で全てのロケ...

    おしん
  • 2018
    止められるか、俺たちを

    止められるか、俺たちを (2018)

    止められるか、俺たちを

    72018HD

    1969年、原宿のセントラルアパートに"若松プロダクション"はあった。当時33歳の若松孝二が作り出すピンク映画は若者たちを熱狂させ、時代の先端を駆け抜けていた。 21歳で"若松プロダクション"の門を叩いた吉積めぐみの目を通して、若松孝二と共に映画、青春、そして恋、なにもかもが危うくきらめいていた一瞬の時を描く、青春群像劇! 2012年10月17日の若松孝二監督逝去から6年。いまや日本映画界を牽引する俊英白石和彌が、師匠若松孝二が時代と共に駆け抜けた若き日を描きだす。白石監督自ら「映画を 武器に戦...

    止められるか、俺たちを
  • 2022
    アキラとあきら

    アキラとあきら (2022)

    アキラとあきら

    5.32022HD

    父親の経営する町工場が倒産し、幼くして過酷な運命に翻弄されてきた山崎瑛〈アキラ〉。大企業の御曹司ながら次期社長の椅子を拒絶し、血縁のしがらみに抗い続ける階堂彬〈あきら〉。運命に導かれるかのごとく、日本有数のメガバンクに同期入社した二人は、お互いの信念の違いから反目し合いながらも、ライバルとしてしのぎを削っていたが、それぞれの前に〈現実〉という壁が立ちはだかる。〈アキラ〉は自分の信念を貫いた結果、左遷され、〈あきら〉も目を背け続けていた階堂家の親族同士の骨肉の争いに巻き込まれていく。そして持ち上が...

    アキラとあきら
  • 2017
    BORDER 贖罪

    BORDER 贖罪 (2017)

    BORDER 贖罪

    7.22017HD

    前作第9話「越境」で少年を殺害した安藤(大森南朋)を怒りにかられ屋上から突き落としてしまう石川(小栗旬)。 直後、死者となった安藤が石川の肩に手を置き、「こちらの世界へようこそ」と。 一線を越えてしまった石川のその後から物語は始まる。 安藤の死を警視庁監察部が捜査を始め、監察管理官・久高(國村隼)から直接、石川も取り調べを受けることになる。 そんな中、石川に新たな死者の姿が……。...

    BORDER 贖罪
  • 2017
    散歩する侵略者

    散歩する侵略者 (2017)

    散歩する侵略者

    6.42017HD

    数日間行方不明だった夫の真治がようやく家に戻って来たものの、それまでとはどこか違う彼の態度や言動に、妻の鳴海は戸惑いといらだちを募らせることに。けれども、そんな彼女にはお構いなしに、真治は毎日ふらふらと散歩に出掛けては、何やら不可思議な行動を繰り返す。そのころ町では、とある一家が惨殺されるなど、奇妙な出来事が次々と発生。ジャーナリストの桜井は、何かがおかしいと、独自の調査を開始する。...

    散歩する侵略者
  • 2017
    東京ヴァンパイアホテル

    東京ヴァンパイアホテル (2017)

    東京ヴァンパイアホテル

    6.22017HD

    ...

    東京ヴァンパイアホテル
  • 2021
    ゾッキ

    ゾッキ (2021)

    ゾッキ

    7.32021HD

    ある女は、[秘密は大事に、なるべくたくさん持て]と助言する祖父が告白した、秘密の数に腰を抜かす。ある男は、あてがないというアテを頼りに、ママチャリで“南”を目指す旅に出る。ある少年は、成り行きでついた[嘘]をきっかけに、やっとできた友だちから“いるはずのない自分の姉”に恋をしたと告げられ、頭を悩ませる。ある青年は、今は消息不明の父と体験した幼い日の奇妙な出来事を思い出していた。そして、日々なんとなくアルバイトに勤しむひとりの少年は、“ある事件”が海の向こうの国で起こったことを知る― 寄せ集められ...

    ゾッキ
  • 2024
    ガラスの城

    ガラスの城 (2024)

    ガラスの城

    8.32024HD

    都心に颯爽とそびえ立つガラス張りの高層ビル。選りすぐりのエリートが集い、まさに《壮麗なガラスの城》ともいうべき華やかさを放つ大手商社の実態は…出世欲、名誉欲、支配欲、愛欲、承認欲求、自己顕示欲といった《“複雑に絡み合った”欲望が渦巻く迷宮》だった――。...

    ガラスの城
  • 2018
    君が君で君だ

    君が君で君だ (2018)

    君が君で君だ

    02018HD

    ...

    君が君で君だ
  • 2020
    翁 生命の舞

    翁 生命の舞 (2020)

    翁 生命の舞

    02020HD

    世界最古の歌舞演劇と言われる「能・狂言」。中でも特別な機会にのみ演じられる演目が「翁・三番叟」だ。600年以上の歴史を持ち、その起源は謎とされる。 この舞に注目しているのが世界的な音楽家・坂本龍一。 今回、桜が満開の中、能・狂言ゆかりの地、奈良・談山神社で、日本を代表する能楽師らが「翁・三番叟」を舞った。 坂本は、その映像から日本文化の奥底に流れる“多文化共生”や“アニミズム”の思想を読み解いてゆく。...

    翁 生命の舞
  • 2012
    11・25自決の日 三島由紀夫と若者たち

    11・25自決の日 三島由紀夫と若者たち (2012)

    11・25自決の日 三島由紀夫と若者たち

    5.22012HD

    『仮面の告白』『潮騒』『金閣寺』『憂国』『サド侯爵夫人』など、数々の名作を著し三島由紀夫(井浦新)はノーベル賞候補と目される文豪になっていた。その一方で、学生運動全盛期の1968年(昭和43年)、三島は民族派の学生らとともに民兵組織・楯の会を結成。有事の際には自衛隊とともに治安出動し、自衛隊国軍化に命を賭す覚悟であった。しかし暴動が起きても警視庁機動隊がこれを治め、自衛隊の出る幕はなく、三島と楯の会の面々は歯噛みする。三島の見つめてきた二・二六事件、浅沼稲次郎社会党委員長刺殺事件、安田講堂事件を...

    11・25自決の日 三島由紀夫と若者たち
  • 2012
    必殺仕事人2012

    必殺仕事人2012 (2012)

    必殺仕事人2012

    02012HD

    南町奉行所見廻り同心・渡辺小五郎(東山紀之)は、新たに設けられた本町奉行所に転属となった。新しい上司・増村倫太郎(生瀬勝久)から命じられたのは、遊郭の裏座敷に設けられた違法の賭場への潜入捜査だった。女郎じょろう買いの客になりすまし、にぎわう賭場に潜り込んだ小五郎の前に、弥勒坊燕斎(高橋英樹)なる男が現れる。燕斎は、「世の為、人の為」を合言葉に、幕府の普請改役から次々と大きな土木仕事を受注していると噂の「塵尽会」の棟梁だ。燕斎の姿を見た小五郎は驚きを隠せない。というのも、燕斎は、常磐津の師匠をして...

    必殺仕事人2012
  • 2019
    お気に召すまま

    お気に召すまま (2019)

    お気に召すまま

    02019HD

    原作のシェイクスピアの脚本からエロティックな解釈のもとに抽出されたせりふによって、官能とカオスの本能が掘り起こされる。「キワキワのところまで攻めた」という性描写で描かれた“さまざまな愛の形”“情欲の海に溺れる人々”や“恋の狂気”で追求するのは「性の混乱」だ。混沌の森へと向かうロザリンドたちの性差を超えた恋模様を味わい尽くせる傑作舞台。...

    お気に召すまま
  • 2012
    大奥 ~永遠~ [右衛門佐・綱吉篇]

    大奥 ~永遠~ [右衛門佐・綱吉篇] (2012)

    大奥 ~永遠~ [右衛門佐・綱吉篇]

    6.32012HD

    男女逆転の世が誕生した三代将軍家光の時代から30年。時は元禄、才能と美貌を備えた五代将軍綱吉(菅野美穂)の時代。徳川の治世は最盛期を迎えていたが、大奥では後継者を巡って正室と側室の激しい派閥争いが起こっていた。そこに、貧しい公家の出身ながらも並外れた才気を認められ、京から右衛門佐(堺雅人)という男が大奥入りを果たす。やがて右衛門佐は、類いまれなる野心と才覚で巧みに綱吉に取り入り、総取締として大奥での権勢を掌中に収めていった。一方、一人娘の松姫を亡くした綱吉は、政から遠ざけられ世継ぎ作りに専念。だ...

    大奥 ~永遠~ [右衛門佐・綱吉篇]